Q&A 入試Q&A

よくあるご質問についてまとめました。

これまで受験生から寄せられた質問についての回答を載せています。こちらに載っていない質問・疑問のある場合は、お気軽にお問い合わせください。

北海道武蔵女子大学 入試広報課
Tel:0120-634-007
E-mail:nyushi@hmjc.ac.jp

総合型選抜の出願に報告書作成ゼミへの参加は必要ですか?
総合型選抜の出願条件に、「報告書作成ゼミ」の参加は必須条件ではありませんが、【探究学習報告書、活動報告書、志望理由書】の作成指導(ワーク)を行うため、受験を考えている皆さんには有益な受験対策となります。後日オンラインでの、動画配信も予定しています。
総合型選抜の面接試験のプレゼンテーション方法はどのようになりますか?
面接試験では、探究学習の内容のプレゼンテーション(約5分)があり、パワーポイントなどで作成したスライド資料、もしくはA3サイズのポスターでの発表となります。
総合型選抜の小論文試験の課題図書は何になりますか?
課題図書は、「次のテクノロジーで世界はどう変わるのか」 講談社現代新書 著:山本康正 となります。
学校推薦型選抜での受験を希望しています。経営学部の学校推薦型選抜はどのような内容でしょうか?
経営学部の学校推薦型選抜は指定校制のみで実施します。通っている高校が指定校となっているかどうかを担任の先生または進路指導の先生に確認してください。
学校推薦型選抜(指定校制)の小論文対策はどのようにすればよいですか?
過去問はありませんので、総合型選抜と同様の課題図書を指定いたします。課題図書の内容に関連する論文試験を実施いたします。課題図書を中心に新聞などを読み、事柄や事実について自分で考える訓練を繰り返し行うことが大切です。
学校推薦型選抜(指定校制)に選考されなかった場合に備えて、総合型選抜にも念のため出願しておきたいと考えています。 高校から指定校制の推薦が得られた場合、既に出願した総合型選抜を辞退することはできますか。 その場合、検定料は新たに必要ですか?
辞退することは可能です。その場合、検定料は学校推薦型選抜の検定料に振り替えられます。検定料が新たに必要になることはありません。
総合型選抜に出願するか、学校推薦型選抜(指定校制)に出願するか迷っているのですが、その場合、念のため報告書作成ゼミに参加した方が良いですか?
迷っているようでしたら、参加をおすすめします。仮に指定校制に出願することになっても、報告書作成ゼミで学んだことは、入学後の学びに活かされるはずです。
学内併願はできますか。
一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜の併願ができます。
・4年制大学と短期大学の併願ができます。
・大学入学共通テスト1回の受験で、1学部(4年制大学)と2学科(短期大学)の併願ができます。
・併願にあたっては、入学検定料が優遇されます。詳しくは募集要項の15ページでご確認ください。
一般選抜や大学入学共通テスト利用選抜では追加合格はありますか。
入学手続状況により、不合格者の成績上位者から追加合格者を発表する場合があります。追加合格対象者には下記の時点で、出願時に登録していただいた連絡先に電話連絡します。
第1回目:2月29日(木)16時以降 一般選抜(前期日程)入学手続締切後
第2回目:3月11日(月)16時以降  国公立大学併願受験者特例制度の入学手続締切後
PAGE TOP